日常会話やSNSで「うとうとした」「眠気に勝てない!」と表現したいときに使える英語フレーズを紹介。フォーマル度やニュアンスで使い分けられます。
※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「こなれ英語」の表現は動画の1番目をチェック!
会議中や授業中、ついうとうとしてしまうこと、ありますよね。そんな「眠くて意識が飛びそう」なときの英語表現を4つ紹介します。カジュアルから少しフォーマルな表現まで使い分けられます。
1. nod off:うとうとする(定番)
英語表現:nod off
ニュアンス:「首をコクコクして寝落ちする」イメージ。日常会話でよく使われる自然な言い方。
使用シーン:授業・会議・映画鑑賞中など
例文
I always nod off during long lectures.
長い講義のとき、いつもうとうとしちゃう。
Same, it’s impossible to stay awake.
私も。同じく起きていられないよ。
ひと言英語メモ
「nod」は「うなずく」という意味。うなずきながら眠りに落ちる様子からこの表現に。
2. doze off:うとうとする(軽く眠る)
英語表現:doze off
ニュアンス:「短時間だけ眠ってしまう」ニュアンス。
使用シーン:バスや電車の中などリラックスした場面で
例文
I dozed off on the train again.
また電車でうとうとしちゃった。
ひと言英語メモ
「doze」は「軽く眠る」。やわらかくて日常的な表現。
3. drift off:眠りに落ちる(自然に)
英語表現:drift off
ニュアンス:「だんだん眠りに落ちていく」穏やかな表現。
使用シーン:ベッドの中やリラックス中
例文
She drifted off while watching TV.
彼女はテレビを見ながら眠りに落ちた。
ひと言英語メモ
「drift」は「流れる」という意味。眠りに“流されていく”感じ。
4. crash out:バタンキューする(スラング)
英語表現:crash out
ニュアンス:「疲れすぎて気づいたら寝てた」カジュアルで勢いのある言い方。
使用シーン:仕事・パーティー後など
例文
I crashed out as soon as I got home.
家に帰ってすぐバタンキューだった。
ひと言英語メモ
「crash」は「倒れる・ぶつかる」という意味。エネルギー切れで倒れ込むように寝るイメージ。
公式LINE「英語のアルク」友だち追加で、単語帳『キクタン』プレゼント
公式LINE「 英語のアルク 」ができました!
今なら、友だち追加いただいた方全員に、英語学習アプリ「booco」で使える『改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル』の無料クーポンをプレゼント中!
「booco」では、アルクの人気書籍「キクタン」シリーズをはじめ、800冊以上の教材をスマホで学習できます。「読む」「聞く」機能に加え、クイズやAI暗記機能で、効率的に英単語を定着させることができます。
さらに「Plusプラン」にアップグレードすれば、200冊以上の書籍が学び放題に!学習したいページを見ながら音声を再生したり、文字サイズや画面の明るさを調整したりと、自分に合ったペースで快適に学べます。