STUDY
AI翻訳「アイちゃん」が医師向け論文検索・共有サービスの「JOURNAL」と連携
AI翻訳サービス「アイちゃん」を提供する株式会社ロゼッタが、メドピア株式会社が提供する医師のための論文検索・共有サービスの「JOURNAL(ジャーナル)」との連携をスタートします。 「アイちゃん」とは? 「アイちゃん」とは、最新のAI技術と医学分野に特化したデータベースを活用することで、最大精度95%(※1)で翻訳するAI翻訳サービス。アカウント登録するだけで、誰でも簡単に利用することが可能です。 ※1:精度 95%とは、「プロの専門分野翻訳者以下非専門の翻訳者以上」としてロゼッタ社が認識する水準だそうです。 「JOURNAL」とは? 「JOURNAL」は、メドピア株式会社が提供する医師のため…
2018-08-24
ザッカーバーグ先輩も授業を?えっ、オバマ先輩もっすか?無料でハーバード大学にオンライン英語留学
ハーバード大学やスタンフォード大学など世界の名門大学の講義が動画で見られる時代。今回は通訳・翻訳者で英語教育の研究にも携わる佐々木南実さんに、ハーバード大学のオンライン講座を試していただきました。 とりあえずハーバードの門を叩いてみてわかったこと。それは、彼らが本気でホンモノを無料ネット配信してるんだという事実。教授陣の魅力がすごい。講義の密度がすごい。文部科学省は「edX」に日本語字幕をつけてもらうための予算をすぐに組んでくれ! MOOC留学1日目。まずは手始めにハーバードに体験入学 やってきましたハーバード。今まではボストンを訪れたときに観光コースで立ち寄るくらいしかアクセスする術がなかっ…
2018-08-02
学歴インフレ時代をオンライン英語講座で生き延びろ!自宅で無料でアイビーリーグ留学
人類が手に入れたインターネットという「どこでもドア」。それを使ってどこへ行く? 何をする? 指先ひとつで海外留学できる世の中。ワールド・ワイド・ラーニングの扉を開くビジネスパーソンが急増中だ。 欧米ではすでにリアル。「学歴インフレ」ってなんだ!? 「学歴インフレ」とは、かつては「高卒以上」と条件付けられていた職務の募集要項が「大卒以上」、「大卒以上」だったものが「修士以上」へと書き改められていく現象だ。現在その職を担っている人の学歴と、次にそのポストを埋めるための要件との間にギャップを生じさせる学歴インフレは、欧米ではすでに企業にとっての人件費アップ、高卒者の就職難などの現象を生みはじめ、社会…
2018-07-19
まるで英会話版『家庭の医学』。一家に一冊あると便利な英会話大辞典
日本語の「言いたいこと」に対応する、バリエーション豊富な英語表現を紹介する『英会話日常表現大辞典10000+』が、新装版で登場しました。 CD-ROM付 新装版 英会話日常表現大辞典10000+ 著者: ソリクラブ 出版社: アルク 発売日: 2018/05/17 メディア: 単行本 50音順であれば、「ああしろこうしろって言わないで」から「1ブロック歩いてみて」まで。状況別なら、「話を切り出すとき」から「車の点検や修理を頼むとき」まで。『新装版 英会話日常表現大辞典10000+』には、日常生活のさまざまな「言いたい英会話表現」を収録しています。 状況別に章が並ぶ本書の目次(左)と、50音順に…
2018-07-17